fc2ブログ

俳句も写真も音楽も

それから、ほかのおはなしも

庭より

どこまでも伸びてゆくらし今年竹

どうぞどうぞ、伸びてごらん。
見ているだけで、ほんと、気持がいいから。

でも、うちの芝生はダメよ、垣の向こうならいくらでも~



take.jpg
スポンサーサイト



  1. 2008/06/26(木) 22:14:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

墨絵

梅雨空に水墨画たり高圧塔

昨日の夕刻、伊勢湾岸道路から半田市へ。
雨は予報と違ってまだ降り始めてはいないけれど、空はグレー。

並びつづける高圧線と塔が、こんなに空に空気に溶け込んでいるように見えたのは初めて。
運転しない特権で、しばらく眺めていた。

写真はない。
あの美しさは撮れないだろうし。

  1. 2008/06/23(月) 23:06:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕焼の水曜日

紅白は美しきもの鱧料理

今年初めての鱧。
電話でのおしゃべりの続きが夕方の食事となって。
彼女も私も独りだからと、それぞれに10分くらい歩いてその店へ。

カウンターでの愉しい2時間だった。



hamo.jpg
  1. 2008/06/20(金) 00:31:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

音色

梅雨晴や抜歯後不意のヴァイオリン

昨年は春の目眩からすっきりとは開放されずに、
それを理由に奥歯2本を温存…なのかどうか、とにかく延ばしつづけて。

今日の午後の予約を守らなければ、とすごいストレス。

とにかく治療台に上ったら落着きました。
でも、聴いてなかったんですね、治療室に流れるBGMなんて。

「おわりましたよ」との声に、ふ~っと耳に流れ込んだ穏やかな弦楽四重奏。




ajisai_pw.jpg

この間見た「布染めの花展」の先生の作品です。
あたたかく微笑してらした方。
  1. 2008/06/14(土) 22:47:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あんてぃーく

布染の花の優しさつばめの子

土曜日、大正期に作られた建物に入ると、思いがけない展示物に出会った。
油絵などの催しにも来たことがあるし、一階は展示場とは知っていたのに。

それほどに、淡い静かなやさしさの雰囲気。

こんなに美しい造花があるなんて!

この建物に似合うのは、ほんとうはこういう物なのかもしれない。
新しい作品で、決してアンティークではないのに…



hana_1_20100702064338.jpg

hana_2_20100702064355.jpg


どうぞ、大きくして見てください♪
  1. 2008/06/09(月) 21:48:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

バレエ-3日-

ジゼル舞ふ名残の舞を沙羅白し

友達の誘いで総勢8人、名古屋まで。
やはりあの劇場で観るのは嬉しい。

テレビでは観ていても、「ジゼル」の舞台は初めてだった。



sara_b.jpg

バレリーナのような夏つばきの花♪
  1. 2008/06/07(土) 22:41:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

沙羅の花

なつぎぬや指先は青きマニキュア

つぼみが繭玉のようで、開いた花びらはシルクの薄い織物。
おまけに細かいフリル…

素敵な夏のドレス。

・・・・・

あの夜の、彼女のドレスの色は白ではなかったと思うけれど、
指にはキラキラ光るブルーのマニキュアがしてあったっけ。

ワインを飲むからと、程よい時間に代行さんを頼んでいたキュートなレディー。



sara_1b.jpg
  1. 2008/06/04(水) 18:50:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0