fc2ブログ

俳句も写真も音楽も

それから、ほかのおはなしも

お月さま

思慮深きポーズとしても黄水仙

庭に黄水仙が咲いた。
昨年の春、植木鉢から地植えにしたのだった。

物思いに耽るとも見える花。

氷上の舞姫たちと違って動かない美しさ。


今夜、玄関のドアを開けたとたんに耀いていた満月も黄金色で。



ki_suisen.jpg
スポンサーサイト



  1. 2010/02/28(日) 23:20:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

フィギュア

ケータイのアウトフォーカス春うらら

冬季オリンピックで、好きな種目はフィギュアとアイスダンス。
昨日の午前中はテレビが気になっていた。

見ながら携帯で、スポーツ に設定して写してみた。
8枚のほとんど失敗なのだが、まあまあのが2枚…

あれだけのスピードでくるくる廻る氷上の蝶々たちを、テレビで写すのもおもしろいです♪



tv_mao.jpg


tv.jpg



  1. 2010/02/25(木) 09:18:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の旅

春光や希ひは歌のやうに在り

あらららら
ずいぶん書いていませんでした。
花のシングルとは気楽な生活ですから、の~んびりとしていたのかもしれませんね。

でも、先週は一泊の旅にも出掛けました。

行き先は関西から四国…ええ、そうなんです。
徳島の、もう香川が近いところまで行ったらしいのです。
朝、瀬戸内海を眺めたら、なんと!小豆島が見えました。



この句は、前の人の

  梅が枝の間に間に星の光あり rei

という美しい句に続けたものです。

“When You Wish Upon A Star”は好きな歌です。
お星さまが仕組んでくれたような、ちょっとステキな出来事が起きました。
あの、神戸の街で…

哀しくもあり、嬉しくもあり、でも、あれはたしかにわたしにとってはミラクルです。



f.jpg

  1. 2010/02/18(木) 01:13:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

314

スーツケースの鍵の謎解き春立ちぬ

節分の夜遅くに起きたちいさなけれど困った問題。
リモアのスーツケースを1年ぶりにタイへ持って行こうとしているのに、
ファスナーを閉じてキーボタンも押してしまってから、三桁の数字のチェックを忘れていたと!

いえ、わたしじゃありません。

三桁の数字の組合せが何通りあるのかは、わたしは知らないけれど、
見付けるのはタイへ行くよりもタイヘンかも。

誕生日とか、575じゃない?とか言っているうちに、
日付変更時間を過ぎて1時30分と気付き、「とにかく、ねむらなければ!」とわたし。

立春の朝、あることでわかった三桁の数字。
ここのタイトルにしておこう♪

昨日はチェンマイの花祭りの写メールも届きました。
なんとも、小さなサイズで。



2_6.jpg
ちがいますよ~この人、あちらの人です




  1. 2010/02/07(日) 11:00:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三つめかしら…

新しきコスメボックス二月なれば

鏡台を使わなくなってもう長い。
布張りの手提げのケースを使って来たが、こわれてしまった。
気付けばもう古くもなっていた。

さて、買い換えたくても、もうあの好きだった店は数年前に閉めてしまったし、
ネットで探すことにした。

思いがけず、わたしのほしかった木製の物があった。
「日本製」だし、桐。

ほんの少し希望の大きさを越してはいるけれど、届いてみれば軽くて気に入った。

今日はその箱の底にいろんな大きさに折った紙を敷いた。
ひさしぶりの、たのしさだった。

庭には紅白の梅が開きはじめている。



koubai.jpg


shiraume.jpg

  1. 2010/02/02(火) 22:35:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1