寒に咲く熱帯の花なれば愛す何年になるのだろう…
この花を冬に咲かすことを楽しみにしたのは。
11年を越しているのはたしか。
あの子が生れた日にも満開だったから。

この花が初めてわが家へ現れたのは、それよりも10年近く前で。
その翌年か翌々年に一緒に住んだ父が初めて見たと喜んでいた。
紫の花白けつつ落ちたればその香ぐはしさわが手の平に 秀 雄90歳を過ぎた父のこの歌を見て、わたしはこの花を好きになったのだった。
スポンサーサイト
- 2011/01/29(土) 22:45:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
橙色のドレスの少女ピアノ弾く
モーツァルト風の曲名「そり遊び」
雪けむり細き腕は鍵盤(キー)滑る
- 2011/01/25(火) 13:54:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
煮魚を三皿にわけて七日かな寒の入り。
たしかに寒い、温度も低いし風もきつい。
でも、お昼前の庭から見上げた空は美しく青い。
やさしく白い雲がひとつ。
近所のスーパーで美味しそうなギマ(カワハギ)を見付けて買った。
今年初めての、鮮度の良い魚だ。
夕御飯がなんとなくリッチな感じ。
七草粥…まったく思考回路には存在しなかった。
それなのに、一人だった今朝はちゃんと味を付けたお粥を食べていた。
入れたのはサラダ用のほうれん草と卵だけだったけれど。
- 2011/01/07(金) 21:43:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0