淳一の少女の眸春しぐれふっと付けたBSで、美しい少女の絵があった。
「戦前・戦中・戦後と、輝く大きな瞳の少女の絵で人気を博した中原淳一。貧しい時代でも女性たちに美しくあってほしいと説いた中原の思いを歌舞伎女形・市川春猿が読み解く。」
という番組だった。
中原淳一の生い立ちも知らなかったし、とにかく見入ってしまっていた。
何もなかった時代の女の子が憧れた美しいものに、
今の何でもあるけれど、美しさを見失っているような女の子達が気付いてほしいとも思った。

そうそう、この冬は編物などをしてみたのだった♪
- 2011/02/17(木) 22:59:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
風光るヒーロー生るる期待少しという感じを持ちながらわたしは投票に行かなかった。
今回は無理であろうと思ったし…
梅白し投票棄権良しとするでも、こんなことは初めて。
積極的棄権とどなたかが言ってくださったけれど、ほんとそう。
- 2011/02/07(月) 20:41:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
鬼やらひ呟くほどの声にてもそう、小さい声だからこそ遠くまで響く、そう思う。
「福は内」も、これはほんとうに心からささやかな願いで。
デパートで目に入った「中トロの恵方巻」
実は恵方巻を作ったことも買ったことも食べたこともない。
いつの間にか流行したものだし、私は無視して来たのに、これには惹かれて買ってしまった。
どういうわけか、もう一人コンビニで普通の恵方巻を買って来た家族もあり、
面白がって食べるという食卓になる。
中トロの、とっても美味しかったです。
- 2011/02/03(木) 22:37:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0