上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
選びしは春風模様の九谷焼歩く人も少なくて、繁華街と呼べるかどうか。
でも、この季節は街路樹の花水木が、左右にそれぞれピンクと白の花をいっぱいに付けて華やぐ。
求めたのは贈り物だったのです。
「春風模様」はご想像におまかせします。
- 2011/04/26(火) 23:54:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
十年目の逢瀬よ御所の糸ざくら正しくは十余年目になるようで。
毎年通っていた頃は、まだわたしはHPを持っていなかったらしい。
少女のような可憐さの印象は消えたけれど、
優雅に美しい京都御所の北側の、枝垂桜を見て来ました。

- 2011/04/09(土) 00:20:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
バラードに目を閉づる犬初ざくらチャリティーコンサートの4時間を立って聞いてらしたご夫婦は、大きな白い犬と一緒で。
ふわふわの毛を撫でたくてもとにかく大きいので、犬好きのわたしも手が出にくい。
長い間をワンともいわないで、時には心地良さそうな表情で聞いていた…みたい。
「毎年の野外会場で居ましたよ、あの犬」と話した人もあった。
ジャズのお好きな飼い主と、ジャズの好きな犬。
寒い春の疾風の中の、趣旨に合いそうな白い犬は、どこかの「白いおとうさん」にも似ていた。
- 2011/04/04(月) 23:43:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0