足袋を干す糸のありしよむかしむかし白足袋を手洗いして、裏返す。
糸の輪を竿に通す‥‥
そんなことをしたのは幾つまでだろう。
留袖を着たりしても、履いた足袋はクリーニングに出してしまう。
もし、日頃、時には和服を着ることにしたら、洗うのかしら?
きっと洗うのだろう、と、今は思うけれど。
ふっと、そんな暮しをしてみたい。
・・・・・・・
ふっと思い付いて、
10年前の今日のページをコピーして来た。
今よりものんびりと暮していたような気もする。
ブログではなかったし、書くことを、ページを作ることを楽しんでいたようだ。
写真もその前の日のものを運んで来ました♪
今年はまだまだ咲きそうにない寒あやめ。
- 2014/01/09(木) 22:57:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事始わが門前も道路掘る水道工事が二ヶ月ほどと報せはあったけれど、
今年の仕事始の今日からと気が付いたのは、お昼前の帰り道。
車が少なくて歩き易い一方通行の道が、暫くは通れない。
まったく関係ないのですが、
元日にテレビを写したものです♪
ピントなんて・・・というのが気に入ってます。
ほんとうは素敵なドレスで写したくなったのでした。
- 2014/01/06(月) 22:11:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
小寒や南の邦の花咲く日12月になってから室内に入れた鉢。
しばらくは葉を枯らして落ち続けていた。
肥料と言ってもわたしの場合は古いゼラチンの水溶きで。
水遣りには気をつけた。
昨日のこと、つぼみを見付けて早いとは思ったけれど、
今朝、もうひらいたていた一輪!
- 2014/01/05(日) 21:34:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0